金属化工技術研究所の高度な技術から生まれる数々の開発製品…
それらはそのまま我が国のめっきなど表面処理の歴史です。
それらはそのまま我が国のめっきなど表面処理の歴史です。
| 昭和29年 (1954) | シアン化銅めっき光沢・平滑剤 (KC) | 
|---|---|
| 昭和31年 (1956) | ニッケルめっき光沢・平滑剤 (KN) | 
| 昭和33年 (1958) | 代用金めっきソルト(KIG) | 
| 昭和36年 (1961) | 半光沢ニッケルめっき光沢剤(KSN) | 
| 昭和37年 (1962) | 酸性エマルジョンクリーナー(KBA) | 
| 昭和38年 (1963) | 無電解銅めっき液 (KMC) | 
| 昭和40年 (1965) | 硫酸銅めっき光沢剤(KALL-5) | 
| 昭和42年 (1967) | ピロ燐酸銅めっき光沢剤(KAPY-3) | 
| 昭和44年 (1969) | ノーシアン電解洗浄剤 (KEC-1) | 
| 昭和45年 (1970) | 低電流/低濃度クロムめっきソルト(クロミア-70) | 
| 黒クロムめっきソルト(エボニークロム) | |
| 低濃度クロメート処理剤(ユニック&カラード) | |
| 亜鉛ダイカスト化学研磨剤 (バフノン-Z) | |
| 鉄素地用化学研磨剤(バフノン-F5) | |
| 多機能/高性能酸活性化剤 (KA-3) | |
| 昭和47年 (1972) | 高レベリングニッケルめっき光沢剤 (エクセライト) | 
| 昭和48年 (1973) | 純金色代用金めっきソルト (KIG-76) | 
| 昭和51年 (1976) | 高レベリング半光沢ニッケルめっき光沢剤(ユニコートNo.1) | 
| 昭和53年 (1978) | 強力電解脱脂・洗浄剤 (プレメント-SB) | 
| ノンレベリングニッケルめっき光沢剤(レノクター) | |
| 昭和54年 (1979) | 電子部品用回転ニッケルめっき光沢剤(フェバーライト-B,エルテニック) | 
| 昭和55年 (1980) | 電解防錆処理剤(プロテクターEC) | 
| 昭和56年 (1981) | 貴金属―装飾用ニッケルめっき光沢剤 (スーパーニコル, ニコル) | 
| 昭和58年 (1983) | 硬質/工業用クロムめっき剤 (クロミア-82HCR) | 
| 昭和59年 (1984) | 超レベリングニッケルめっき光沢剤 (スタブライト) | 
| 昭和59年 (1984) | 超レベリングニッケルめっき光沢剤 (プロマスター) | 
| 昭和60年 (1985) | 高性能硫酸銅めっき光沢剤 (カプソール) | 
| 昭和60年 (1985) | 黒ニッケルめっきソルト (エボニーソルトN・NB) | 
| 光沢性黒クロムめっきソルト(エボニークロム-85) | |
| 昭和61年 (1986) | 高耐熱性黒クロムめっきソルト(エボニークロム-85B) | 
| 昭和63年 (1988) | 高光沢無電解ニッケルめっき剤 (ニプロン-620) | 
| 高温/高電流クロムめっきソルト(クロミアーレグルス) | |
| 昭和64年 (1989) | 1液性無電解ニッケルめっき剤(ニプロン-250) | 
| 平成 2年 (1990) | [Ni-B-Ti合金]無電解ニッケルめっき技術導入(USA PURE COATING:NIBRON) | 
| 平成 4年 (1992) | [PTFE分散型]無電解ニッケルめっき技術導入 (UK NORMAN-HAY:Niflow) | 
| ニッケルアレルギー対策:銅-錫合金めっき剤(サダックR) | |
| 平成 5年 (1993) | ステンレス電解研磨剤 (ステンライト-EPA) | 
| 高リン非磁性無電解ニッケルめっき剤(ニプロン-HP) | |
| 平成 6年 (1994) | 塩素系代替洗浄剤(KZ-4000&KC700) | 
| 平成 7年 (1995) | ノーシアンめっき剥離剤 (ニフラック) | 
| 環境対応型:ノンホルマリンタイプ半光沢ニッケルめっき光沢剤(ユニコート-1000) | |
| 平成 8年 (1996) | 汎用型無電解ニッケルめっき剤 (ニプロン-640) | 
| 平成 9年 (1997) | 銅/錫合金めっき光沢剤 (サダック-B) | 
| 光沢銅/錫合金めっき剤 (サダック-RS) | |
| 錫/コバルト合金めっき剤 (アクティー) | |
| ノンキレートタイプ:亜鉛ダイカスト化学研磨剤 (バフノン-ZSP) | |
| 平成11年 (1999) | トリクレン代替洗浄剤 (KakoクリーナーKC850) | 
| 長寿命/アルミ対応型:無電解ニッケルめっき剤 (ニプロン-790) | |
| 平成12年 (2000) | 短時間/高平滑性ニッケルめっき光沢剤(プロマスターNEO) | 
| 銀鏡めっき薬品 (共同開発製品:ガンメッキ) | |
| 平成14年 (2002) | 環境&PRTR対応型:洗浄剤(KBA-E、KZ-4000E) | 
| アルミ用ジンケート処理剤(アルジック-55) | |
| ノンホルマリンタイプ:高レベリング半光沢ニッケルめっき光沢剤 (ユニコート-NF300) | |
| 硼酸代替:クエン酸タイプニッケルめっき光沢剤 (プロマスターCTL、リボルーCTB103) | |
| 平成16年 (2004) | 高性能硫酸銅めっき光沢剤 (カプソール-108) | 
| 高レベリングニッケル光沢剤(プロマスタ-NEO55タイプ) | |
| 高耐食性-“S & Pbフリー”:無電解ニッケルめっき剤(ニプロン924,ニプロン930) | 


