最新製品・環境対応製品情報
低リン無電解ニッケル

特徴 | |
---|---|
(1) | 析出皮膜のリン含有率は、1 ~ 2 % と低い。( 皮膜密度:8.5g /cm3) |
(2) | 析出皮膜の硬度は、熱処理なし で約 Hv 700 と高い。 |
(3) | 析出皮膜の耐磨耗性が良好。 |
(4) | 浴安定性が良好で、補給方式による連続使用が可能。 |
無電解ニッケル黒色化剤

黒色被膜の生成はニッケル被膜を酸化し、黒色膜として生成します。このため、化成処理に適しためっき被膜を均一に保つことは品質の安定化に必要不可欠です。当社が新たに開発した低リンタイプの無電解ニッケル”ニプロン-SP”は、単独使用でも析出硬度が高い等の有用な特性を持ちますが、黒色化成処理用のめっき被膜としても最適です。
特徴 | |
---|---|
(1) | 浸漬するだけで容易に黒色皮膜を得られる。 |
(2) | 色調は最も要望が多い漆黒調である。 |

- ▲弊社の環境保全対応製品
- KPC-2003 無電解ニッケル用クロムフリー変色防止剤